運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

特にEU向け市場が伸びているということで、このEU向けに最も多くの有機農産物輸出しているのが中国だというふうに聞いております。  やはり、日本もこの有機栽培を進めて、積極的に輸出していくというような取組をしていくことが大事だというふうに私は思っているんですが、有機農業現状、それから有機農業にどういう支援を行っているのか、その現状説明してください。

井上一徳

2020-05-27 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

しかも、これらグローバルな日本企業EU向けサービスを提供する場合は、当然GDPRを遵守しているわけで、全く身勝手な要望と言わざるを得ません。  GAFAなど巨大IT企業は、利用者データを集積し、プロファイリング、スコアリングすることで、ターゲティング広告などに利用する等、巨万の富を上げています。

塩川鉄也

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

我が宮崎からも、もうEU向け輸出が始まりました。しかし、このコロナ影響で、今先生がおっしゃったように、経済団体の分も大幅に減っている。宮崎経済連に対するアメリカからの、数字については申し上げませんが、非常にショッキングな申出しかないという状況で、コロナはいつ終わるかわかりませんけれども、しかし、大事なことは商流を切らない。

江藤拓

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

我が党の、今お話ししましたプロジェクトチームの中でも、水産加工業者皆様方EU向けHACCP認定をお願いしているけれども、畜産もそうですが、時間がかかってなかなか進まない、その間、事業者の負担がふえている、そういう話もありまして、これは本当に、HACCPにしても、今までは、どちらかというと、これは合っていません、基準を満たしていませんと返すだけなんです。

武部新

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

これは非常に、そういう意味では期待を持てるところでありますけれども、いずれも、例えばEU向けHACCPについては、これはしっかり、きっちりやっておりますので、ここをきちんと認定を完了しなければいけないということなんです。ですから、ここは、今御答弁いただいたことを踏まえて考えていくと、EU向けHACCP認定、しっかり速やかにやっていかなきゃいけない。  

稲津久

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人塩川白良君) 先ほど申し上げましたように、日EU関係輸出の向けての、輸出環境が改善が進む中で、輸出拡大に更に弾みを付けるために、関係省庁と連携をいたしまして、EU向け輸出における重点的に取り組む内容を定めましたEU向け輸出加速化アクションプランというものを実は作ってございます。  

塩川白良

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

政府参考人塩川白良君) まず、EU向け輸出拡大につきましては非常に重大、重要だと思っております。特に、本年二月に発効した日EUEPAによりまして牛肉水産物、茶を始めとする輸出重点品目関税が撤廃されるものですから、しっかり対応していきたいというふうに思っております。  

塩川白良

2019-03-18 第198回国会 参議院 予算委員会 第11号

また、卵及び乳製品、乳及び乳製品につきましても、EU向け施設認定がなされますと、輸出がこれがまた可能になってまいります。  一方、残された豚肉及び家禽肉についてでありますけれども、これは国内の豚コレラや高病原性鳥インフルエンザの発生によりまして、引き続き、今EU協議も行っているところでございます。  

吉川貴盛

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

吉川国務大臣 日本輸出しているところは……(岡本(充)分科員日本輸出している国ですよ」と呼ぶ)今回というか、以前から輸出している国は、東南アジアとかEUとか、EU向けには今要請中でありますけれども、例えば台湾とか、そういったところには輸出……(岡本(充)分科員清浄国です」と呼ぶ)  失礼しました、もう一度答えます。  EU清浄国でございますので、EUでございます。

吉川貴盛

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

我が国は今、EU向け輸出額EUからの輸入額の二十六分の一という状態の中で、どのようにしてこの貿易均衡を是正していくのかということでありますけれども、EUとの間でどの品目を攻めていって、それがどのくらい輸出が増えると見込んでいるのか今全く分からないんですが、御説明をいただきたいと思います。

徳永エリ

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

EU輸出をいたしますためには、まずEU向け畜産物輸出できる国のリスト日本が掲載されることが必要であります。その後、HACCPなどEUの求める衛生管理基準に対応した施設が登録されると、このことにより当該施設からの輸出が可能となるということになります。  この一連のステップですが、まず、EUが求めるいろいろな質問票に回答をいたします。

池田一樹

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

政府は、攻めの農業として輸出を促進するとしていますが、EU向け輸出額EUからの輸入額の二十六分の一にすぎません。この貿易均衡をどのようにして是正していくのでしょうか、その戦略も全く見えません。  さらに、我が国は、本協定において、関税に係る約束に加え、あらゆる分野の非関税障壁の撤廃を求める欧州連合の要求にほぼ満額で応える譲歩も約束しました。

徳永エリ

2018-12-06 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

このチャンスを成果につなげるためには、御指摘のとおりでありまして、EU市場可能性EU向け輸出に必要な対策を生産の現場に丁寧に説明することが重要であると考えます。地方にネットワークを持つジェトロなどの関係機関と連携して、こうした情報が各地に伝わるように、生産者EU輸出に向け勇気を持って、自信を持って踏み出せるように応援してまいりたいと思います。

小里泰弘

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

EU向け輸出が禁止されている品目及び輸出解禁協議の進捗についてのお尋ねがありました。  EU畜産物輸出できるようにするため、動物検疫協議を積極的に進めております。  例えば、牛肉については平成二十五年から輸出が可能となっていますが、豚肉、鶏肉及び鶏卵については平成二十七年に、乳製品については平成二十八年に輸出解禁を要請し、EU協議しているところです。  

吉川貴盛

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

このため、EU域内で開催をいたします展示会への出展やバイヤーの招聘、有名シェフ等対象にいたしましたGI産品の講演、試食会、JFOODOによります日本酒等のプロモーションなど、積極的にEU向け輸出拡大に努めてまいりたいというふうに思っています。  特に、生産者にとりましては輸出がまだハードルが高いというお話がございました。

新井ゆたか

2018-05-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

平成三十年五月十八日時点で、対米向け輸出認定施設は三百六十一、対EU向け輸出認定施設は五十六となっておりまして、これらの施設は、対EU米国向け輸出にとどまらず、高度な衛生管理のあかしとして他の国々への輸出の増大に寄与しているものと考えております。  今後とも、水産加工業等における輸出のための施設認定を増やすこと等を通じまして、我が国水産物輸出拡大を図ってまいりたいと考えております。

長谷成人

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

EU向けに商品やサービスを提供している企業は、日本企業であっても適用の可能性があるということで、これはちょっと日本企業にも影響を及ぼすGDPRなのかなというふうに思いました。  こちらは、日本企業全て、つまり今おっしゃった対象になる会社全て、つまり大企業であっても中小零細企業であっても全て、区別なく適用されてしまうということでいいのでしょうか。

松平浩一